研修
新しい事例を中心に紹介しています。※2011年度以降の実績
参考資料 (PDF) については、ダウンロードおよび印刷が可能です。
■ベーシック
新入社員研修
「新入社員研修」の重要な役割は、学生意識から社会人意識への切り替えを図り、好スタートを切るきっかけをつくることです。そのためにも、研修という機能だけで終わることなく、その後のOJTとのつながりを狙う工夫が欠かせません。弊社の特長を活かしたフィードバックレポート付きのケースをご紹介します。
フォローアップ研修
新人の段階を過ぎた頃、それまでの期間に直面した壁や躓き(つまづき)ポイントを振り返り、次のステージに向けた個別の課題をあきらかにします。また、自分自身の問題が、同期の人とも共通していること、先輩や上司も通ってきた道であることを認識し、お互いにシェアすることでモチベーションの強化を図ります。
文書作成スキル向上研修
かつてのように、日常の中で、また学校でも「まとまった文章を書く」という習慣が乏しくなってきました。ただ、ビジネスにおいては、マナーを備えたメールの作成や、報告書・企画書・提案書といったドキュメントをつくる仕事は必須です。具体的な事例考察や、実践的なトレーニングを通じて文書作成スキルの強化を促します。
■アドバンスト
マネジメント研修
エリアマネジャーを対象に「現状、ラフになってしまっている仕事の仕方を変革させたい。PDCAの基本に立ち返って、きちんと振り返りや原因分析、また計画立案ができる能力を高めさせたい。なお、各自の仮説をチームに持ち帰り、部下の行動管理・組織運営のためのディスカッションが可能となるようなアウトプットが作れれば尚良い」という与件にもとづいて開発・実施したコースです。
リーダー昇格研修
「開発者集団の中で昇格するにあたり、今後、リーダーシップやメンバーの動機付け、チーム運営上の課題を立案していく能力を強化させたい」という与件をもとに、2泊3日の合宿研修として企画したものです。マネジメント分析カードによる現状認知を起点として、最後は「ロジカルに立てた課題」を現場へ持ち帰るのがゴールとなります。
サービスリーダー研修
大手企業の「お客様対応サービス部門リーダー」クラスを対象に開発・実施した研修です。部門そのものが、トップや一部の管理者を除いて全員派遣社員であり、そのモチベーションの維持・強化も重要なテーマのひとつです。自己表明、チーム討議、問題と課題のシェア、そして自分自身を棚卸するためのカードセッションなどを通じて、あるがままの自分を受容しながら、同時に「より主体的に行動していくための基礎力向上」を図ります。